top of page

奈良、大和高原の真ん中。
自然豊かな人里にて
自然栽培の茶園での茶摘み
季節の花を愛でる花遊び
四季折々の楽しみがあります。
今後のイベント
春のお茶摘み
瑞徳舎


瑞徳舎には三反程の自然栽培の茶畑があります。
樹齢70年を超える古樹。

春には煎茶
夏には紅茶や烏龍茶
葉や気候に合わせたお茶

.jpg)
茶小屋
茶畑と母屋の間にある茶小屋
茶畑から採取した茶葉を製茶、保存する場所
.jpg)

.jpg)
出来立てのお茶で
ささやかなお茶会も


昼食には瑞徳舎敷地内で採れた山菜や
畑で採れたお野菜も使って
精進料理のお弁当

.jpg)

お茶摘み
お茶作り

.png)
.png)
瑞徳舎
×
花遊び

自然観察、活け花、草花を描く水墨画、そしてお茶。
欲張りな一日になりそうです。
大和高原のど真ん中。
約3000坪の敷地には、茶園、畑、田んぼ、檜林や竹林も。
そして枇杷、李、梨、栗、柿など果実も豊かな環境です。
皆さんと敷地を巡り
「どうしてこんなところに?」
「なぜここに枝が?」
など、自然の摂理を学びながら、
魅かれた花や枝を手折り、活けて
楽しみ、そしてそれを絵に留めます。
美風がお手伝い致します。
最後には、皆さんが活けた花や描いた絵を飾り、
瑞徳茶を使ったお茶席で〆る。
自然を人の都合に引き寄せるのではなく
人が自然の都合に寄り添うことができる文人趣味の一日です。



.png)
.png)




_edited.jpg)

日時 6月11日(日)終了致しました。
時間 10時~17時
参加費 お1人 12,000円
昼食付(うつぎの精進弁当)
場所 奈良県山辺郡山添村
交通機関 近鉄・JR奈良駅より路線バスあり
Pあり
必要な道具はすべてご用意しております。
お申し込み頂いた後に詳細をお伝え致します。
bottom of page